キックボクシングジム『テンクローバージム』は浜松市を中心に静岡県内4店舗と東京都世田谷区に1店舗を構えております。

テンクローバージムテンクローバージム

NEWSジムインフォメーション

ジムインフォメーション
ARCHIVES過去のジムインフォメーション





先週より申し込み用紙の配布をしています。各自申込用紙と参加費を指導員までご提出願います。またその際にスポーツ保険代のご提出もお願いします。
※参加費とスポーツ保険の代金は必ず封筒を分けてご提出をお願いします。





ご父兄の皆様へ
キッズ(小中学生)は出場するしないに関わらず原則全員参加となりますが、3年生以下の応援見学の参加は任意とします。4年生以上の生徒は試合に出場するしないに関わらず所定の時間に集合をし、小・中学生の部が終了後に解散とします。解散時刻は13時前後を予定しています。

初めての試合となる生徒については指導員が出場の可否を判断しご父兄と相談の上で決定致します。またお子さんが極端に怖がっている場合は指導員にご相談下さい。試合に出場しない生徒は見学応援となります。試合が初めてとなるお子さんには「試合試合」と言わずに「今度の日曜日は練習だよ」程度に伝えて下さい。

小・中学生はキッズ部門終了後に各ジム毎に挨拶をしてから解散となります。毎度注意をされるご父兄がいますが、お子さんを連れ無断で帰らないようにして下さい。全員の挨拶で始まり全員の挨拶で終了となりますのでご協力お願いします。





注意事項
・セコンド以外の方の声援の禁止
・選手以外は常時マスク着用
・偽名でのエントリー禁止
・計量時に身分証の提示義務
・キャリアの過少申告の厳罰化





◯第33回「SK-チャレンジカップ」
日程:2022年4月3日(日)
会場:ソラモ(浜松駅前、遠鉄デパート前広場)
開始:10:00(予定)
終了:16:00(予定)





【小・中学生】
08:00 新4年生以上全員集合
09:00 新3年生以下の選手集合
13:00 解散予定

※試合に出場しない新3年生以下の生徒
・参加は任意自由
・会場に来た際は挨拶だけはさせて下さい。





【一般選手】
所定の計量時間に合わせて集合





【申し込み用紙】
https://drive.google.com/file/d/1O2TlJdlI-oakx8RsNYlHZZwVywRavSA0/view?usp=sharing





【申込用紙提出期限】
2022年3月19日(土)












休館日の連絡

2022.03.09






第33回「SK-チャレンジカップ」の開催に伴い下記日程は休館日となりますので宜しくお願いします。





4月2日(土) 休館日:準備日
4月3日(日) 第33回「SK-チャレンジカップ」
4月4日(月) 休館日:振替休日 
















小学3年生の時に入門をし約10年間在籍をしてくれた入野ジム所属の高木空渡が高校卒業を機に進学のため浜松を出ることとなりました。つきましては追い出し練習会を下記日程で行います。ご都合のつく方は奮ってご参加下さいませ。当日は通常練習とは異なり、軽めのマス大会、そして送辞・答辞となります。空渡と練習を共にしてきた方や空渡先輩の指導を受けてきたキッズ達は是非ご参加下さい。





【お別れ会】
3月12日(土)
17:00開始
18:00終了





終了後は通常練習開始。





今週、空渡は下記日程で練習・試合に参加します。土曜は参加ができないという方は別日にお越し下さい。

3月7日(月)   19:00 助信ジム
3月8日(火)   19:00 入野ジム 
3月9日(水)   19:00 入野ジム
3月10日(木) 19:00 助信ジム
3月11日(金) 19:00 入野ジム
3月12日(土) 17:00 入野ジム ※18時に空渡は退席
3月13日(日) ファーストデュエル引率

3月14日(月) 出立
















次回ジムに来る際に、2022年度分のスポーツ保険代の支払いをお願いします。

レディースクラスの生徒の加入も義務付け
となります。





【適用期間】
令和4年4月1日〜令和5年3月31日 

【代金】
中学生未満 1,500円
高校生以上 2,000円

※代金はお釣りの出ないようにし封筒に入れ各ジム指導員にご提出下さい。 





昨年度はジム内の怪我で保険の適用を受けた生徒が数名いました。またこれまでレディースクラスの方は任意としていましたが、ジム内の怪我で治療費が嵩む事例が発生したため今期より全生徒加入とさせて頂きます。

また怪我の治療費だけではなく、ジム内の設備や備品を破損した場合にも適用されるので全員加入へのご理解をお願い致します。

【過去の事例】
◯踵で壁に穴を空けてしまう。(1箇所18,000円)
保険適用、一番発生する事故

◯肩脱臼(20万円)
保険適用、脱臼癖を改善するための手術を受けました。

◯鼓膜を破る(10万円)
保険適用、会長も過去に両耳破れていますが大きいグローブでタイミングよく当たると強度に関係なく鼓膜は直ぐに破れます。軽度のものは放置していても完治しますが、重度になると塞ぐための手術が必要になる場合があります。

◯差し歯がずれた(6万円)
未加入につき実費





以上、全生徒加入につきましてご理解賜りますよう宜しくお願いします。














 





蔓延防止措置の延長を鑑みて3月も制限を設けての運営となりますがご協力お願いします。

学級閉鎖、自宅待機、出勤停止、等々それに準じた措置の対象となった生徒は絶対にジムに来ないようにお願いします。

くれぐれも「明日から学級閉鎖のなで今日は来ました」というようなバカな行動はしないようにさせないようにご協力をお願い致します。





【3月のルール】
全生徒マスクの着用





【禁止事項】
①生徒自身が通う学校会社等々全ての施設において閉鎖措置や自宅待機措置が取られた場合はその措置が解除されるまでは練習参加禁止
②生徒と同居をする方が①と同じ状況になった場合も向こう10日は練習参加禁止





小中高生に関して上記の対象者となった場合ジムまでご連絡をお願いします。会長と現場指導員のみにて情報を共有致します。





【小中高生】
蔓延防止措置が解除されるまでは時間短縮・外練習

練習時間
19:15〜20:00
※時間に来れない生徒はジムに来た時点から45分

練習内容
原則外練
※集合から解散まで外ととなり待機時間が非常に寒いため5分前より集合
※集合人数が少ない場合は外練・ジム練を半々とする可能性有り

持ち物
蛍光タスキ、上下ジャージ、水筒、タオル、手袋
※普段着やラントレに相応しく無いシューズで来た生徒は練習参加不可













ARCHIVES過去の
ジムインフォメーション

pagetop