みなさんこんばんは。
掛川ジム小池洋子です。
ヨガをやったことがある方は聞いたことがあると思います。
太陽礼拝
〝スーリャナマスカーラ〟
サンスクリット語で
"スーリャ"は"太陽"、
"ナマスカーラ"は"崇拝、礼拝"
という意味です。
今月のヨガクラスのテーマは
【太陽礼拝】
で行っています。
この太陽礼拝は下の図のような複数のポーズを呼吸に合わせて連続して行うヨガの伝統的なプログラムです。
太陽への感謝の気持ちを込めての祈りと、太陽のエネルギーを受け継ぐ意味合いがあるそうです。
この太陽礼拝、結構きついです。
ひと通り行うだけでもなかなかの運動量なのですがヨガクラスがスタートしてからずっと毎レッスンに2回=1セットで必ず入れています。
太陽礼拝を行うことで様々な効果もあります‼︎
・カラダの代謝が高くなる
・カラダとココロが元気になる
・陰陽のバランスが整う
・ポジティブになれる
etc
もちろん、全身運動なので見た目にも大きく効果があらわれます!
そして太陽礼拝、
年末の時期にこそ是非ともやっていただきたいものなのです‼︎‼︎‼︎
早いもので今年も残り3週間となってしまいました。
今年1年間を振り返ってみていかがでしょうか。
嬉しかったこと、楽しかったこと、しんどかったこと、苦しかったこといろいろあったと思います。
年末の太陽礼拝は特別で
目指すは
〝太陽礼拝108回〟 です!
そのまま。そのとおり。
太陽礼拝を繰り返し108回行うのです。
一回でもなかなかの運動量なのでヨガクラスの生徒さんにこの話をしたらかなりドン引いてました。
長くなってきましたが…
ここからが大事なとこで^ ^
↓↓↓↓↓↓↓
【太陽礼拝108回】‥108の意味
人間には108つの煩悩(欲)があると言われています。
この煩悩によって心身は乱され、悩まされ、智慧を妨げられています
1つの礼拝毎に1つずつ浄化していき、この1年でたまった煩悩を洗い流し、新たな気持ちで新年を迎えてみるということです!
けっこう年末のヨガイベントとして行われています。
今年1年を振り返りながらヨガ納めしましょう♪♪♪♪
ということで、
特別に祝日は通常お休みなのですが、
23日(火祝)
★ヨガ納め年末特別クラス★
【太陽礼拝108回in TenCloverGym】
やっちゃってやろうと閃きました‼︎‼︎
ヨガクラスの生徒さんはドン引いていたので当日は笑っちゃうくらいに参加者が少ないかもしれないし、極端に増えるかもしれません。
楽しみです。
ただ、108回を1人で声を出しながらリードするのはかなり過酷です。
よく、インストラクターが集って交代で交代でリードしていくイベントが多く、わたしもヨガの先生仲間に助っ人を頼もうかとも思いましたがなんか、より一層、達成感を味わいたくてひとりで動きながらの108回リードにチャレンジすることに決めました!
今日もヨガクラスの生徒さんに5セットチャレンジしてもらいましたがかなり苦しそうでした。でも楽しそうでした^ ^
太陽礼拝108回を一度でやろうと思うと2〜3時間かかります。
なので、
朝の部54回(ハーフ)
夜の部54回(ハーフ)
でいこうと思います!
【ヨガ納め年末特別クラス】
(瞑想&太陽礼拝108回)
23日(火祝)
①太陽礼拝54回(ハーフ)
朝の部 9:30 〜 11:00頃 (約90分)
②太陽礼拝54回(ハーフ)
夜の部19:30 〜 21:00頃 (約90分)
•朝の部だけでも夜の部だけでも
•108回チャレンジしたい方は、
朝の部&夜の部も
•54回、108回全てやらなくても
•途中、お休み
•5回やって5回休みなど自由に
全然OKです‼︎‼︎‼︎
参加すること、チャレンジすることこそに意義があります!
と思ってます^ ^
ぜひ、来られる方はいらしてください♪♪♪
初めてでも全然大丈夫ですヨ♪♪♪
いつもは静か〜にやってるヨガクラスですが23日はワイワイしそうです^ ^
それでは今日も19:30〜夜の部のヨガクラス開始です。
間に合う方ぜひ、お待ちしております♪♪♪