おはようございます、入野ジムの池野です。
昨日からニュースでやっている高齢者の運転により
小学生が死亡した事故。
この容疑者のお年寄り、認知症の疑いがあるとの事です。
視野も反射神経も衰えるので、
やはり高齢者の運転は危ないですよね。
しかし、高齢者の運転をダメにしてしまうと、
生活に困る人もいるのでそうもいきません。
田舎の人なんかは特に。
なので、今より頻繁に運転技能のチェックをする必要があると思います。
そして現在、義務付けられた認知症の検査は3年に1回。
これはさすがに低すぎると思います。
認知症の進みは個人差がありますが
早い人は本当に早いので。。。
仕事で認知症の方と関わる事がよくありますが、
予測不能な動きをすることがよくあります。
自分も認知症の祖母と暮らしていますが、
ここ1年で別人かと思うほど進行しました。
しかし、交通事故は高齢者に限ったことではないので、
自分も運転は気を付けていきたいです。