TRAINER’s
BLOG指導員BLOG:指導員の日替わりブログ

2023.08.05
こんにちは。
本部の青島です。
先日、地元中学校のサッカー部に所属している中学2年の息子と中体連サッカー静岡県大会の決勝戦を観戦してきました。
対戦カードは静岡学園中学校vs浜松開誠館中学校。
共に全国レベルの強豪校対決。
高い個人技とポゼッションで得点を狙う静岡学園と、最終ラインできっちり守ってカウンターを狙う浜松開誠館という試合展開。
両チーム、チャンスを決め切れず後半ロスタイムに突入。
ロスタイムは5分。
その5分間にドラマが待っていました。
スコアレスドローのまま延長戦かと思われましたが、開誠館が土壇場で先制ゴール!
これで開誠館の優勝かと誰もが思ったロスタイム終了間際、静岡学園が劇的同点ゴールを決め1-1でホイッスル。
そして延長戦は共に譲らず無得点でPK戦へ。
PK戦では、中学生離れした精度の高いシュートで全員が決め切った静岡学園が勝利し優勝。
静岡学園が全国大会の出場権を手にしました。
勝敗は関係なく、猛暑の中PK戦まで含め約90分間、質の高いサッカーで観客を魅了し、集中して戦い抜いた両チームにあっぱれです!
中学生ながらしっかりとトレーニングされているんだと強く感じました。
息子の中学サッカーも残すところあと1年。
この観戦を糧に精一杯がんばって欲しいと思います。